腸の大切な役割
こんにちは。札幌でパーソナルトレーニングジムを経営している八田です
今回は【腸の大切な役割】についてお伝えします。
皆さんは【腸】の働きと聞いて何を思い浮かべますか?
【食べ物を消化して栄養素を吸収して不要なものを排泄する】
と当たり前に考える人が多いと思いますが、この他にとても大切な役割があります。
それは【免疫】です❗️
人間の免疫力の約70%が【腸】でつくられています。
わたしたちの消化器官は、口から肛門まで1本の長い【消化管】でつながっていますす。つまり消化管は体内にありながら外と直結しているのです。
そのため食事や呼吸によって体に害となりうる細菌やウイルスなどが侵入する危険の高い腸には最大の免疫機能が備わっているのです。
【免疫】には細菌やウイルスから体を守り感染症を防ぐだけでなく、疲労を回復し病気になりにくい体をつくったり新陳代謝を活発にして老化を防ぐ働きもあります。
腸を正常に保つことは、健康的な体を作るためには大変重要な事です。
その為にはまずは
【バランスの良い食事】【十分な睡眠】【適度な運動】【ストレスをためない】
ことなどを心掛け、出来ることから実践して行きましょう❗️
エイトベース札幌円山本店
パーソナルトレーナー
八田 駿介
